するめブログ

バイク、そしてバイク

【RZ250RR】クラッチケース取り付け そして……


どうも、するめです。

 

だいぶ更新が遅れましたが、前回の続きをやっていきます!

 

クラッチケースの取り付け

 

前回はシールを交換し、ベアリングを圧入した所まででしたね

 

ベアリングを圧入したら元に戻します。

 

インペラシャフト、ワッシャー、サークリップを戻し

 

クラッチケース諸々を付けます

f:id:surume41:20200225010301j:plain

こんな感じ

元々付いていたガスケットは綺麗に取っておいて下さい

 

 

ちなみにガスケットは「webike!」で購入しました

 

f:id:surume41:20200225004503j:plain

ミズノモーターさんの

 

お値段は6千円ちょっと

 

こんなに入って純正より遥かに安いです

 

f:id:surume41:20200225010824j:plain

 

取り付け後です

 

ネジの締め方としては対角線状に締めていくように

 

あとはケーブル類に気を付けて戻すだけです。

 

最後にギアオイルを入れます

 

正直量は規定量でいいと思います

 

少し回したり、暖気とかしてレベルゲージを確認してみて

 

足りない様だったら足す、でいいと思います

 

そしたら忘れず、ラジエーターホースと冷却水を戻します

 

終わり!!!

 

意外と簡単だと思います

 

最後に1つ

 

工具は買った方が楽(当たり前)